BtoBマーケティング 概要理解

BtoBマーケティング 概要理解

【お知らせ】9/2出版記念イベントビデオ公開しました

2019年9月2日、Amazon目黒新オフィスタワー内のイベントホールで開催した自著出版記念イベント、おかげさまで満員御礼、盛況のうちに終了しました。改めて、ご来場いただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました!ご来場いただけなかっ...
BtoBマーケティング 概要理解

36_「RPA」と「マーケティング」は似ている?~中小企業でなかなか進まない理由と考え方のヒント

RPAが話題です。ここのところ、RPA推進のプロジェクトマネジメントや、製品セールスのためのマーケティングをお手伝いする機会が増えてきました。いろいろ学んでみて、「RPAとマーケティングは似ているなぁ」と感じる今日この頃です。そこで今回は、...
BtoBマーケティング 概要理解

31_BtoB における「ペルソナ」と「カスタマージャーニー」~わかっちゃいるけど決められない

■BtoB における「ペルソナ」と「カスタマージャーニー」マーケティング領域で ”まず最初に設定すべき” 、と登場するのが「ペルソナ」と「カスタマージャーニー」です。●「ペルソナ」とは:自社の商材を購入する対象者を、性別や年齢、趣味嗜好など...
BtoBマーケティング 概要理解

20_「マーケティング」が「なんか胡散くさい」のは何故なのか?~ツールだけ入れても成功しない

本BlogではBtoB日本企業がこれまで必要としてこなかった「マーケティング」が、これからなくてはならないものに変わりつつある、という事を何度も繰り返し説明して来ました。今回は、まだそれでもなんとなく懐疑的な方に、すこし視点を変えてお話した...
BtoBマーケティング 概要理解

19_日本企業で「マーケティング」を根付かせるための『3S+C』

今回は改めて、「日本企業でマーケティングが根付かない理由」「何故うまくいかないのか?」「根付かせるためには?」についてお話した上で、それを解決する「3S+C」という考え方について解説します。◎日本企業で「マーケティング」が根付かない理由中国...
BtoBマーケティング 概要理解

18_ABM (アカウント ベースド マーケティング)とは?〜大手取引先重視の進化系マーケティング手法

マーケティングの世界は流れが速く、次から次に新しい手法が登場します。今回ご紹介する「 ABM(アカウント ベースド マーケティング)」はその中でも昨今、非常に注目度が高いので、おそらくは耳にしたことがある方も多いと思います。今回は「世界一わ...
BtoBマーケティング 概要理解

16_「インサイドセールス」の必要性~①マーケティングと営業現場をつなぐ役割

これまでは「マーケティング」視点での市場環境の変化と必要な対策(コンテンツ制作の考え方、手法)について解説して来ました。今回からは「営業」視点で、その変化に対応するには何が必要なのか?についてお話します。営業視点でここ数年、注目されているの...
BtoBマーケティング 概要理解

04_「なぜ、新規営業がうまくいかないのか?」「どうやればうまくいくのか?」営業目線で考えてみる

今回は少し切り口を変えて、営業目線で「なぜ新規開拓がうまくいかないのか?」「どうやればうまくいくのか?」を、考えていきます。フツーの日本企業、BtoBの売上構成では、既存顧客からの売上がほとんど、というところが多いと思います。しかし、市場競...
BtoBマーケティング 概要理解

03_BtoB企業の環境変化 ~ 顧客/営業方法/事業の仕組み はどう変わった?

今回は、BtoB企業の環境変化を、①顧客の変化②営業方法の効果の変化③事業の仕組みの変化の3つの視点で解説します。①顧客の変化~「ミレニアルズ」がキーマンに「ミレニアルズ」という定義については諸説ありますが、一般的には1980~2000年初...
BtoBマーケティング 概要理解

02_BtoB企業にとっての「マーケティング」とは?

■日本のフツーのBtoB企業でも「マーケティング」が必要な理由アナタの会社では「売上アップ!」とか「新規顧客開拓!」と言われていませんか?言われてない方はものすごく特殊な例です。羨ましがられます。企業の大きさや売上規模に関わらず、どの企業で...