セールス 35_「新規営業リストを増やす」+「一時問い合わせ」 AI自動化ツール「FutureSearch」 「メルマガやテレアポを実施したいが、社内に保有するリストが少ない・・・」そのような”新規営業リスト”不足のお悩みをお持ちの企業は多いと思います。リストを増やす・・・となると「買うしかないんでしょ?」というのがこれまでの常識でした。今回は、”... 2018.09.28 セールス
コンテンツ制作 14_「オウンドメディア」のはじめ方~②社内ガイドラインとポリシー策定 前回に続き、BtoB企業のための「オウンドメディア(ブログ)」のはじめ方を解説します。昨年、とある取引先企業から”「オウンドメディア(Blog)」を開始するにあたり、社内向けのガイドラインと研修を実施したい”というご相談があり、実施しました... 2019.02.25 コンテンツ制作
コンテンツ制作 34_BtoB「メルマガ」②効果を測る、営業に役立てる手法~事例紹介 前回①は一斉配信「メルマガ」でも効果を高める対策についてご紹介しました。今回②は、「いまどきのBtoBメルマガの実施方法」を、事例を交えてご紹介します。「メルマガ」は、MA(マーケティングオートメーション)ツールを使って配信しましょうかつて... 2018.09.20 コンテンツ制作
コンテンツ制作 33_BtoB「メルマガ」①”一斉配信”でも効果を高めるテクニック~4つのKPI別対策 皆さんのお手元にも、たくさんの「メルマガ」が届いていると思います。自身で登録希望したもの、勝手に送られてくるもの…毎日、業務上のメールで飽和状態にあるので、「開封せずにゴミ箱行き」のメルマガも数多く存在すると思います。それゆえに、「メルマガ... 2018.09.19 コンテンツ制作
コンテンツ制作 32_BtoBマーケティングで必要なコンテンツはどう見極める?何を作ればよい? マーケティング戦略には「コンテンツ」整備がかかせません。「コンテンツ マーケティング」というとWebサイトに掲載してリード(見込み顧客からの問い合わせ)をゲットするためのデジタルなものだけを指すように誤解されていますが、会社案内、チラシ、パ... 2018.09.12 コンテンツ制作
BtoBマーケティング 概要理解 31_BtoB における「ペルソナ」と「カスタマージャーニー」~わかっちゃいるけど決められない ■BtoB における「ペルソナ」と「カスタマージャーニー」マーケティング領域で ”まず最初に設定すべき” 、と登場するのが「ペルソナ」と「カスタマージャーニー」です。●「ペルソナ」とは:自社の商材を購入する対象者を、性別や年齢、趣味嗜好など... 2018.09.06 BtoBマーケティング 概要理解
コンテンツ制作 30_マーケティング用語_eBook(イーブック),Whitepaper(ホワイトペーパー),Playbook(プレイブック),ブローシャー,リーフレット,パンフレット,カタログ の違い、説明できますか? マーケティング界隈では新しい用語が続々誕生し、明確な定義の説明もないままにある日突然、使われ出します。恐ろしい。そこで今回は、インバウンド マーケティングで見込み顧客の名刺(リード)情報を獲得するのに有効とされる「ダウンロード資料」まわりの... 2018.08.20 コンテンツ制作ビジネススキル
コンテンツ制作 29_外資系企業あるある Webサイト日本語品質のお悩み~翻訳とローカライズ・リライトの違い 今回は「外資系企業あるある」の悩み事、「Webサイトの日本語の品質」についてです。先日、とある外資系企業のマーケティング担当の方からご相談を受け、コーポレートサイトの日本語ローカライズ(リライト)のお手伝いをしました。実際に自分でやってみて... 2018.08.16 コンテンツ制作
ビジネススキル 28_林修先生「頭のいい人はノートが汚い」を考える~それって重要なビジネススキルでは? 林修先生の「頭のいい人はノートが汚い」が話題です。私も納得の説ですが、「綺麗なノートは意味がない」となると、反論があります。いやいや、それって後々、社会に出てからの仕事ではとっても役立ちますよ、と思うのです。林先生は「綺麗な字が悪い」と言う... 2018.07.25 ビジネススキル
ビジネススキル 27_サイト解析が苦手な人向け~Googleアナリティクスとの向き合い方 +自動ツールご紹介 ◆サイト解析が面倒くさい、難しい理由企業のマーケティング担当の方で、Webサイトの解析~改善施策立案が得意!という方は、どのくらいいるでしょうか?私は長年、企業のマーケティング担当者の方々とセールスツールの企画制作の仕事をしてきましたが、皆... 2018.07.01 ビジネススキル